Illustrator不要。Photoshopで簡単に飾り文字やロゴを作成する方法

こんにちは。
Photoshopでデザインをしている時に、文字をもっとかっこ良くしたい、可愛くしたいとか、クライアントさんから「簡単でいいからロゴっぽいものを作って」と言われることが多々あります。
そんな時は今までIllustratorを使って、文字をアウトライン化させてから加工していたのですが、
PhotoshopCS6.CC以降は飾り文字やロゴを簡単につくれちゃいます。
1、Photoshopで文字をシェイプ化する
まずサンプルに以下のような普通のフォントにアイコンを付けたものを用意してみました。
上のようなものをロゴっぽく、さらにスピード感を感じるような文字にしてみたいと思います。
文字レイヤーを選択して「書式」メニューから「シェイプに変換」を選択
そうすると以下のように文字がシェイプに変換されます。
パス選択ツールで文字を加工する
文字をシェイプに変換させましたら、次に「パス選択ツール」を選択します。
パス選択ツールを選択しましたら、シェイプを選択し、Shiftもしくは⌘を押しながらパスのアンカーポイントをドラッグして文字を調整してみます。
調整後
どうでしょう。ほんの数分ちょっと文字を加工しただけで躍動感ある飾り文字が完成しました。
とても簡単で素早くできるので便利ですよね。
もし知らなかったと言う人は是非とも試してみてくださいね。
ではでは!